カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (6)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (11)
- 2013年9月 (4)
最近のエントリー
HOME > BLOG > アーカイブ > 2017年11月アーカイブ
BLOG 2017年11月アーカイブ
流鏑馬×たどうまルシェ×七五三
先日の23日(勤労感謝の日)に地元多度大社で流鏑馬の行事が執り行われました
馬にまたがり、馬場を駆けながら弓で的を射る行事です
五穀豊穣、天下泰平を祈願するお祭りです
…と同時に同場所でたどうまルシェも開催されました
僕も子供たちに拉致されて観覧しに行ったわけですが、勿論馬も見ましたが、子供たちにとってはマルシェも方が楽しかったのかと…(笑)


そして同日、今年最後かな?…七五三も可愛いお客様も担当させていただきました

いったんこれで色々な行事は終了しました
後は年末まで一気に駆け抜ける感じになりますね
年末年始は何かと皆様お忙しいとは思いますが、当店も予約がどうしてもご希望に沿えない場合もありますので、何卒お早目のご予約をよろしくお願いいたします

馬にまたがり、馬場を駆けながら弓で的を射る行事です

五穀豊穣、天下泰平を祈願するお祭りです

…と同時に同場所でたどうまルシェも開催されました

僕も子供たちに拉致されて観覧しに行ったわけですが、勿論馬も見ましたが、子供たちにとってはマルシェも方が楽しかったのかと…(笑)





いったんこれで色々な行事は終了しました

後は年末まで一気に駆け抜ける感じになりますね

年末年始は何かと皆様お忙しいとは思いますが、当店も予約がどうしてもご希望に沿えない場合もありますので、何卒お早目のご予約をよろしくお願いいたします

(in bloom)
2017年11月25日 08:00
多度中学校二年生の職場体験!
11/7(火)~11/9(木)の3日間で地元多度中学校の二年生の生徒さんが、当店に職場体験にきております
お客様に入客させる事はできませんが、ウィッグを使ってのヘアアレンジやアイロン操作、相モデルでのシャンプーの練習から銀行への両替や買い出し、クリスマスの飾りつけなどの一見理美容と何ら関係のなさそうなお仕事まで体験してもらってます
今年は偶然にも鋏の研磨の業者さんも来ていただいたので、そちらもお見せしてあげる事ができました






当店が他の職場体験の企業さんと違うところは、本来なら学校の制服のところが私服なところで、3日間違う格好でオシャレをして通勤してください
…ってところがわりと生徒さんも嬉しい楽しいみたいで(笑)
しかし自分たちが中学生の時とは違い、皆さんフツーにオシャレです
仕事の楽しい所と、厳しい所の両方を3日間で伝えるのは難儀ですが、少しでもわかってもらえたらいいなと思ってます
そして理美容のお仕事に興味を持ってくれたならなお幸いです

お客様に入客させる事はできませんが、ウィッグを使ってのヘアアレンジやアイロン操作、相モデルでのシャンプーの練習から銀行への両替や買い出し、クリスマスの飾りつけなどの一見理美容と何ら関係のなさそうなお仕事まで体験してもらってます

今年は偶然にも鋏の研磨の業者さんも来ていただいたので、そちらもお見せしてあげる事ができました









しかし自分たちが中学生の時とは違い、皆さんフツーにオシャレです

仕事の楽しい所と、厳しい所の両方を3日間で伝えるのは難儀ですが、少しでもわかってもらえたらいいなと思ってます


(in bloom)
2017年11月 9日 10:41
最高の七五三日和でした!@多度大社
先週の土日で当店も七五三のお子様、お母さまなど沢山ご来店いただきました
突き抜けるような青空の下、地元多度大社は七五三のお客様、観光のお客様で賑わっておりました
多度大社って由緒ある神社なんですが、やはり他の神社と比べるとどうしても参道が寂しく感じます…
もっと沢山のお客様に来ていただいて、賑わってもらいたいなと思います






七五三にご参列の皆様、おめでとうございます
まだ来週もご予約が入ってますので、来週も各神社は盛り上がる事でしょう
お天気が良くなることを祈ります

突き抜けるような青空の下、地元多度大社は七五三のお客様、観光のお客様で賑わっておりました

多度大社って由緒ある神社なんですが、やはり他の神社と比べるとどうしても参道が寂しく感じます…

もっと沢山のお客様に来ていただいて、賑わってもらいたいなと思います







七五三にご参列の皆様、おめでとうございます

まだ来週もご予約が入ってますので、来週も各神社は盛り上がる事でしょう

お天気が良くなることを祈ります

(in bloom)
2017年11月 7日 10:39
1
« 2017年10月 | メインページ | アーカイブ | 2017年12月 »